設計競技入選者プロフィール(優秀作以上)
1965年 | 東京大学工学部建築学科卒業 |
~69年 | 菊竹清訓建築設計事務所勤務 |
1971年 | 株式会社アーバンロボット(URBOT)設立 |
1979年 | 事務所名を株式会社伊東豊雄建築設計事務所に改称現在に至る |
アルミの家(1971)中野本町の家(1976)PMTビル名古屋(1978)笠間の家(1981 )シルバーハット(1986)レストラン・ノマド(1986)横浜風の塔(1986)サッポロビール北海道工場ゲストハウス(1989)中目黒Tビル (1990)八代市立博物館(1991)ホテルP(1992)アミューズメント・コンプレックス・H(1992)下諏訪町立諏訪湖博物館(1993)養護 老人ホーム八代市立保寿寮(1994)つくば南駐車場(1994)八代広域消防本部庁舎(1995)日本航空支店ロビーインテリア/東京・札幌・フランク フルト・ニューヨーク・パリ・etc.(1979~)
1984年 | 第3回日本建築家協会新人賞(作品/笠間の家) |
1986年 | 昭和60年度建築学会賞作品賞(作品/シルバーハット) |
1990年 | 第3回村野藤吾賞(作品/サッポルビール北海道工場ゲストハウス) |
1991年 | 第33回毎日芸術賞(作品/八代市立博物館) |
1993年 | 1992年度建築業協会賞(BCS賞)(作品/八代市立博物館) |
1994年 | 1993年度日本建築学会北海道支部北海道建築賞(作品/ホテルP) |
1981年 | 「マニエスリムと近代建築」コーリン・ロウ著 松永安光共訳(彰国社) |
1989年 | 「風の変様体」(青士社) |
1991年 | 「Monograph Toyo Ito」(Editions du Moniteur社 フランス) |
1992年 | 「シミュレイテド・シティの建築」(INAX) |
1995年 | 「EL CROQUIS71,Toyo Ito」(El Croquis Editorial) |
1955年 | 2月20日 東京生まれ |
1978年 | 早稲田大学理工学部建築学科卒業 早稲田大学小野梓記念芸術賞受賞 |
1980年 | 早稲田大学大学院博士前期課程修了 早稲田大学理工学部穂積信夫研究室助手 |
1983年 | 早稲田大学理工学部専任助手 |
1986年 | 近畿大学工学部講師 10月より1年間文化庁芸術家在外研修員として、マリオ・ボッタ事務所(スイス)に在籍 |
1990年 | 近畿大学工学部助教授 |
1994年 | 早稲田大学理工学部助教授 八木佐千子と共にスタジオ・ナスカを開設 |
1979年 | 「K.F.シンケルの家」新建築設計競技1等案 |
1984年 | 「早稲田大学本庄高等学院」BCS賞 (早大穂積研での担当作品) |
1985年 | 「早稲田大学図書館本庄分館」BCS賞 「田野畑村勤労福祉センター」(ともに早大穂積研での担当作品)ほか |
1986年 | 「湘南台文化センター計画案」 |
1988年 | 「田野畑村緑地等管理中央センター」早大穂積研との共同作品 「海に浮く一枚屏風」環境デザインコンペ最優秀賞 |
1990年 | 「日仏文化会館計画案」選外佳作 「隆起する大地のハープ」環境芸術大賞'90優秀賞 「狐狐ヶ城の家」第8回吉岡賞受賞 「田野畑民俗資料館」(早大穂積研との共同作品) |
1992年 | 「ささき別荘」 |
1994年 | 「天草ビジターセンター」熊本アートポリス作品 |
1958年 | 10月28日 東京生まれ |
1982年 | 昭和女子大学家政学部生活美学科卒業 昭和女子大学生活美学科技術助手 |
1987年 | 早稲田大学大学院修士課程修了 |
1989年 | フランス国立建築学校パリ・ラ・ヴィレット校留学 |
~92年 | ジャン・ミッシェル・ヴィルモット事務所にて研修 |
1992年 | 昭和女子大学生活美学科常勤講師 |
1994年 | フランス政府公認建築家資格(D.P.L.G.)取得 |
1986年 | 「第二国立劇場計画案」(古谷誠章案に協力) 「現代の茶室」日新工業コンペ1等作品 |
1994年 | 「TROISIEME DISPOSITIF AMBIGU」 フランス国立建築学校提出論文 |
1983年 | 日本大学理工学部建築学科卒業 |
1988年 | AAスクール東京ワークショップ参加 |
1989 ~92年 |
AAスクール ディプロマ取得 |
1990年 | MEMENTO-POLLUCIO PARASITE-BRIXTON(ロンドン、AA) |
1991年 | TOUCH-STONE(ロンドン、AA) |
1992年 | DRIFTING-DOMESTICITY(デンマーク・アガスボーグ) HOTEL-UNCOMPLETE(ロンドン、AA) |
1989年 | 一級建築士 |
1977~82年 | 甲南大学経済学部経済学科 |
1982年 | リバプール大学 |
1983~85年 | 大阪工業大学短期大学部建築学科 |
1989~94年 | AAスクール |
1985~87年 | 日建設計大阪 |
1993年 | AAスクール ワークショップテューター(インターユニット8) |
1994年 | 設計事務所エー:ヴァイラス設立 |
1981年 | 論文「資本空間序説」 |
1993年 | 「Body and Stigma on journey and transference」 |
1993年 | They knew They were Naked (The AASF, Body Publication, 1993, London) |
1981~85年 | 武蔵野美術大学建築学科卒業 |
1986~88年 | 同大学院修士課程修了 |
1987年 | AA東京ワークショップ参加 |
1988~91年 | AAスクールディプロマコース |
1993年 | AAディプロマ取得 |
1987年 | シティサルベージ(恵比寿) |
1988年 | ミックジャガー プライベートクール |
1990年 | ブランソン・コーツアーキテクチャー(PICAプロジェクト) |
1991~93年 | アーバンファクトリー(「富山まちのかお」コーディネーター) |
1992年 | 横浜アーバンリング展(CIAチームのビデオ制作) ライオンズ本社ビル改修計画 ストリップバー計画 |
1993年 | 家具製作 |
1994年 | 設計の痕跡 北川原温×トム・ヘネガン展インスタレーション 設計事務所エー:ヴァイラス設立 現在 ICSカレッジオブアーツ講師 |
1987年 | グループ展(ギャラリーなつか) |
1994年 | ライブパフォーマンス「1/f」(クラブBlue) |
1989年 | 新建築住宅設計競技3等(審査:バーナード・チュミ) |
1990年 | 新建築住宅設計競技3等(審査:原広司) |