smtシネマ
7階スタジオシアターを拠点として、さまざまな映画・映像作品を上映するプロジェクト。シネマテーク(映画博物館)、映像アーカイブ、そして、映像表現の現在地を探る機会としてお送りします。
活動期間:2022年度から
基本情報
会場: せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアター
7階スタジオシアターを拠点として、さまざまな映画・映像作品を上映するプロジェクト。シネマテーク(映画博物館)、映像アーカイブ、そして、映像表現の現在地を探る機会としてお送りします。
活動期間:2022年度から
基本情報
会場: せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアター
一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと:執筆者プロフィール
連載「一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと」の執筆者はこの方たちです。 (2023年9月時点/五十音順) 鈴木...
連載「一本の(映画・映像・動画......)から考える○○のこと」をはじめます
連載企画をはじめるにあたり、前口上のようなものを。 当館7階にある180席のホール《スタジオシアター》の英訳は《cinema》となっています...
映像の仙台史3:ご自宅に眠る古いフィルムやテープはありませんか
上映会「映像の仙台史3」の開催にあわせて、7月2日(日)の7階スタジオbにて、お持ちいただいた8ミリフィルムなどの映像メディアを再生・視聴...
第二次世界大戦のとき国家総動員法のため失われた初代・伊達政宗公騎馬像の姿、野球場があった八木山、秋保電鉄で訪れる温泉旅館やその地の子どもた...
せんだいメディアテークでの特集に合わせ、仙台市内にある映画館・フォーラム仙台でも青山監督の特集が開催されます。〈北九州サーガ〉と呼ばれる『H...
2022年3月21日に57歳の若さで逝去した青山真治監督。『EUREKA ユリイカ』(2001年)でカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エ...
レポート: ラジオ下神白−あのときあのまちの音楽からいまここへ− 記録映像と音源、トーク
開館から20年目の工事休館を間近に控えた7月末、7階スタジオシアターにて行われた『ラジオ下神白―あのときあのまちの音楽からいまこ...
ラジオ下神白(しもかじろ)−あのときあのまちの音楽からいまここへ− 記録映像と音源、トーク[託児サービス付き]
福島県いわき市の復興公営住宅・下神白(しもかじろ)団地。原発被害を被った大熊町・双葉町・富岡町・浪江町の住民が集まるこの団地は、多く...