2023
03 02
メディアテーク開館
仙台市民図書館開館
イベント 2024年05月01日更新
映像の仙台史4 (託児・リラックス上映あり)
フィルムやビデオに残された映像から仙台の現代史を探るシリーズ。
今回は、1987(昭和62)年に開業した仙台市地下鉄南北線の建設工事を記録した映画を中心に、フィルムにおさめられた市民の足を映像で振り返ります。かつての街並み、あるいは今も変わらぬ風景...その発見の驚きや楽しみが、自分たちが暮らす地域や、活動・関心を共にする人びとまで、さまざまなコミュニティにまつわる記録を残し生かしていくこと(コミュニティ・アーカイブ)を進めるきっかけになることを願っています。
2024年6月22日(土)・23日(日)
せんだいメディアテーク 7階 スタジオシアター(180席)
入場無料(開場は20分前を予定)
(企画:仙台市交通局/1988年/40分/カラー/音声あり/オリジナルメディア:16ミリフィルム/デジタル上映)
1987(昭和62)年7月15日に開業した南北線。昭和の末に走り出した地下鉄は、平成に政令指定都市となる仙台市のひとつの顔となっていきますが、その工事は1981年から進められていました。この映画では、複数の工法を駆使して地下を掘っていく様子や、工事中の駅構内、夜間に運ばれる車両などの様子を見ることができます。
上映+トーク1(託児サービスつき)
『仙台市地下鉄―南北線建設の記録』の上映と、当時の様子を知る仙台市交通局OBの方を招いてお話をうかがいます。
上映+当館学芸員による解説
上映と、当館学芸員による解説を行います。所蔵する映像や写真を使って、地下鉄だけでなく市電や市営バスなど仙台市民の足の軌跡を振り返ります。
上映+トーク2
『仙台市地下鉄―南北線建設の記録』の上映と、当時の様子を知る仙台市交通局OBの方を招いてお話をうかがいます。
リラックス上映+当館学芸員による解説(暗くなりません/声を出してもOK)
会場内はやや明るめ、音量も控え目にして、誰でもリラックスして見られる回です。上映と、当館学芸員による解説を行います。
(6/13追記)上映時に簡易な字幕、上映後解説時に手話通訳が付きます。
無料/当日受付
託児サービスや、参加にかかる配慮をご希望の方は以下の事項をご記入の上、6月11日(火)までにメール又はFAXでお申し込みください(先着順)。
せんだいメディアテーク
協力:仙台市交通局