文字展@smt



出品資料一覧

1.  かく文字

伊達政宗所用の鉛筆(復元) 1600(慶長5)ごろ 黒炭、竹 仙台市博物館 1- 1
伊達政宗所用の鉛筆(復元) 1600(慶長5)ごろ 黒炭、竹 メディアテーク
伊達政宗の花押(「伊達政宗展」図録より) 1588-1636(天正16-寛永13) 仙台市博物館 1- 2
聖書の写本元原葉 1150(久安6) 羊皮紙 印刷博物館

2.  かかれる文字

柳生和紙(仙台ゆかりの和紙) 2002(平成14) 手漉き和紙 制作 柳生和紙 2- 1
パピルス(竹尾『世界の手漉き紙』より) 1979(昭和54) 冊子 制作 株式会社 竹尾、企画担当 木戸啓、デザイン 森啓 2- 2
紙の製法についての書籍 "A pair on paper " (Bird & Bull Press) 1976(昭和51) 手漉き紙、冊子 株式会社 竹尾
タイプライター向けの用紙(サンバレーオニオンスキン) 2002(平成14) 株式会社 竹尾 2- 3
レーザープリンター向けの用紙(ホワイトピーチケント < 110 > ) 2002(平成14) 株式会社 竹尾
インクジェットプリンター向けの用紙(DEEP EX タントN-8) 2002(平成14) 株式会社 竹尾

3.  たたく文字

カナタイプライター Underwood 1923(大正12)ごろ 機器 三木アラタ、小泉均
カナタイプライターのプロトタイプ AEG Mignon MODELL4 1923-1934(大正12-昭和9)ごろ 機器 小泉均
和文タイプライター用の漢字活字 年代不詳 鉛、スズ、アンチモン ザイダン ホウジン カナモジカイ
和文タイプライター用の漢字活字 年代不詳 鉛、スズ、アンチモン ザイダン ホウジン カナモジカイ
和文タイプライター用のカナ活字(アラタ) 年代不詳 鉛、スズ、アンチモン ザイダン ホウジン カナモジカイ
カナタイプライター OLYMPIA Traveller de Luxe 年代不詳 機器 小泉均
IBM 82/82c電動タイプライターとボール 1975(昭和50) 機器 長岡造形大学真壁研究室 3- 1
ハングルタイプライター clover 747TF 年代不詳 機器 小泉均 3- 2
ハングルキーボード(Mac用) 1995(平成7) 機器 小泉均

4.  うつ、さわる文字

点字板と点筆 2000(平成12) 木、鉄 メディアテーク 4- 1
日本電通 オーツキタイプライターBT-4000(点字タイプライター) 1983(昭和58) 機器 メディアテーク 4- 2
日本電通 キー配列点字表示板(点字タイプライター用) 1983(昭和58) プラスチック メディアテーク
IBM Win-BES 99(点訳ソフト) 1997(平成9) ソフトウェア フリーソフト 4- 3
目の不自由なかたのためのゴスペルの本 "THE GOSPEL BY ST JOHN FOR THE BLIND" 1834(天保5) 紙、立体文字 印刷博物館 4- 4
目の不自由なかたのためのゴスペルの本(立体コピー) 1834(天保5) 紙、立体コピー -
手で見る学習絵本『テルミ』 1983-2002(昭和58-平成14) 冊子 小泉均
点字刻印機(「せんだいメディアテーク」の点字の刻印) 2000(平成12) 機器 メディアテーク

5.  ほる文字

安藤末松の彫刻刀 1960(昭和35)ごろ 鉄、木 個人蔵 5- 1
安藤末松の彫刻刀 1960(昭和35)ごろ 鉄、木 印刷博物館
安藤末松他の彫った木製種字 1924(大正13)ごろ? 木(黄楊) 印刷博物館
安藤末松の彫った木製種字 1960(昭和35)以前 木(黄楊) 個人蔵
木製活字用のステッキ(大) 年代不詳 印刷博物館 5- 2
欧文木製活字セット 18世紀末 ミズノプリンティングミュージアム
欧文木製活字セット 年代不詳 印刷博物館

6.  いこむ文字

手造りの活字(St. Bride Printing Library) 1983(昭和58) 鉛、スズ、アンチモン 小泉均
活字母型(Monotype Corporation) 1983(昭和58) 真鍮 小泉均
活字父型 18世紀初期 鉄、木 ミズノプリンティングミュージアム
ハンド・モールド(活字鋳型)で鋳こんだ活字 18世紀初期 鉛、スズ、アンチモン ミズノプリンティングミュージアム
ハンド・モールド(活字鋳型)と活字母型 18世紀初期 木、鉄、真鍮 ミズノプリンティングミュージアム
3ポイントの小さな活字(Imprimerie Nationale, Paris) 1983(昭和58) 鉛、スズ、アンチモン 小泉均
本木昌造が自ら作成した活字で発行した冊子『新々長崎土産』 1879(明治12) 冊子 印刷博物館 6- 1

7.  くむ文字

植字台 1970(昭和45)ごろ 寄贈 山形印刷製本所 7- 1
高島義雄『印刷ハンドブック 活版整版技術編』 1967(昭和42) 冊子 個人蔵
斜体活字セット(スクリプト体) 年代不詳 箱、活字 印刷博物館 7- 2
宮城県内の印刷所植字室の写真(ハリウ コミュニケーションズ株式会社) 上1976(昭和51)、下1963(昭和38) ハリウ コミュニケーションズ株式会社 7- 3
上海美華書館 北京路の建物と印刷室 1895(明治25) 個人蔵 7- 4
上海美華書館 北四川路の工場と各作業室 1902-3(明治35-36)ごろ 個人蔵
活版組版のためのシミュレーションソフト( http://www.htypo.net/smt/) 2002(平成14) ソフトウェア 監修 小泉均、制作 真壁友 7- K1
活版組版のためのシミュレーションソフトを用いた版のデザイン 2002(平成14) 鉛、スズ、アンチモン、木 ワークショップ参加者
活版組版のためのシミュレーションソフトを用いた活版印刷紙面 2002(平成14) ワークショップ参加者

8.  おす文字

馬と活字(ゴシック体) 1976(昭和51)ごろ 木、鉛、スズ、アンチモン 寄贈 ハリウコミュニケーションズ株式会社
手フート印刷機 1950(昭和25)ごろ 機器 寄贈 田邊 誠一 8- 2
ハイデルベルグ プラテン印刷機 1960(昭和35) 機器 寄贈 株式会社渡辺印刷所
箔押し用の柄付き活字 年代不詳 鉛、木 印刷博物館 8- 3
箔押しされた書籍『仙台藩歴史事典』と、箔押しに使用した活字 2002(平成14) 冊子、活字 ハリウ コミュニケーションズ株式会社
活版印刷製の事典 冨山房『國民百科大辭典』 1935(昭和10) 冊子 ハリウ コミュニケーションズ株式会社 8- 5
冨山房『國民百科大辭典』1ページに必要な活字 - 活字 メディアテーク
ADANA印刷機(8x5inch) 1980(昭和55) 機器 小泉均 8- 1

9.  ならぶ文字

『康煕字典』(新版) 初版1716(享保1) 冊子 小泉均
『大漢和辞典』巻一(大修館書店) 1984(昭和59) 冊子 小泉均 9- 1
諸橋轍次氏の書斎 1928-1960(昭和3-55) 写真パネル 写真提供 諸橋轍次記念館
キリスト教布教のために作られた中国語辞典 ロバート・モリソン『中国語辞典』VOL.1.PT.3. 1815-1822(文化12-文政5) 冊子 印刷博物館
ディドロ、ダランベール『百科全書』「TOM I」巻の「日本語かな」の項 1751-1780(宝暦1-安永9) 冊子 印刷博物館
『日本英學新誌』(日本英學新誌発行所)内の和文、欧文、縦組、横組が混ざった冊子紙面 1889(明治22) 冊子 印刷博物館
縦組、横組が混ざった医学事典『羅甸人身諸器名辭書』 1875(明治8) 冊子 印刷博物館

10.  デザインする文字

デジタルフォント もじくみ仮名書体 2001(平成13) デジタルデータ 制作 小宮山博史、高野幸子、下里晃弘 10- 1
もじくみ仮名書体 原字アウトラインデータ 2001(平成13) デジタルデータ 制作 小宮山博史、高野幸子、下里晃弘
もじくみ仮名書体 原字 2001(平成13) 制作 小宮山博史、高野幸子、下里晃弘 10- 2
平成角ゴシック体の原字フィルム 1989(平成1) フィルム 平成角ゴシック体デザイン担当 黒須勝博
リョービ本明朝-Eのポジ原字 1983(昭和58) 紙、ポジフィルム リョービイマジクス株式会社
トラヤヌス帝碑文拓本(複製) 1999(平成11)/碑文113 木村雅彦 10- 3
トラヤヌス帝碑文からアントノッツィが起こした書体(『THE TRAJAN LETTERS』より 1972(昭和47)/原典1638(寛永15) 冊子 木村雅彦
トラヤヌス帝碑文書体から発展した書体を、デジタル書体として組んだパネル 2002(平成14) パネル 木村雅彦
トラヤヌス帝碑文書体から発展した書体を、デジタル書体で組んだデータ 2002(平成14) デジタルデータ 木村雅彦
書体デザインの文献 "SCHRYF KONST" 1737(元文2) 冊子 印刷博物館
欧文書体設計の下書き 年代不詳 印刷博物館
欧文書体の権利書 1893(明治26)ごろ 印刷博物館
欧文書体の権利書表紙 1887(明治20) 印刷博物館
K. Univers Medium 活字 1985(昭和60)ごろ 鉛、スズ、アンチモン、木 小泉均
Universベースドローイング"g" 1953(昭和28) 小泉均 10- 4
Universベースドローイング"n" 1953(昭和28) 朗文堂
Linotype Univers 1998(平成10年) CD-ROM 小泉均
Linotype FontExplorer ver.1.6 2002(平成14) ソフトウェア 提供 Linotype Library/エス・ディ・ジー株式会社 10- 5
smtで使われているサインシステム (smt Hospitality & Identity System)の設計図 2001(平成13) パネル データ提供 松田行正、松尾篤史 10- 6

11.  よまれる文字

バーコード読み取り装置 KEYENCE BL-80V と認識システム 2000(平成12) バーコードリーダー、ソフトウェア メディアテーク 11- 1
音声読み上げソフト( IBM ホームページ・リーダー V3.01) 2001(平成13) ソフトウェア メディアテーク 11- 2

12.  くみあわせる文字

『明治字典』首巻の漢字部首説明 1885(明治18) 冊子 印刷博物館
漢字分合活字の見本帳 "Characters Formed By The Divisible Type Belonging To The Chinese Mission" 1844(弘化1) 冊子 個人蔵 12- 1
漢字分合活字の見本帳 "Sp'ecimen De Caract`eres Chinois" 1859(安政6) 冊子 個人蔵
欧文木製分合活字セット 年代不詳 印刷博物館
欧文木製分合活字セットの説明書 年代不詳 印刷博物館
馬場雄二『知的なカード式漢字ゲーム 漢字博士No.1』(特製版) 1976(昭和51) プラスチック 馬場雄二 12- 2
馬場雄二『知的なカード式漢字ゲーム 漢字博士No.1』(ポピュラー版) 1976(昭和51) 馬場雄二
馬場雄二『知的なカード式漢字ゲーム 漢字博士No.1』プロトタイプパネル 1976(昭和51) B1スチレンボード 馬場雄二

13.  ならう文字

尋常小學校國語書キ方手本(文部省) 1919(大正8) 冊子 仙台市民図書館 13- 1
小学校用教科書 新訂新しい書写(東京書籍) 2000(平成12) 冊子 仙台市民図書館
TAR^O SAN(ローマ字を学ばせる教科書 4学年から) 1948(昭和23) 冊子 仙台市民図書館
小学校用教科書 新訂新しい国語(東京書籍) 2000(平成12) 冊子 仙台市民図書館
英語の教科書 ENGLISH900 (The Macmillan Company) 1964-67(昭和39-42) 冊子 仙台市民図書館
フランス語の教科書 Sans Frontieres 1 (Cl'e international) 1987(昭和62) 冊子 個人蔵
EX-Pad 2002(平成14) ハードウェア 東芝ライフエレクトロニクス株式会社

14.  かな文字

活字見本帳の中のカタカナ "PROEF van Romein-en Cursiefschriften" 1883(明治16) 冊子 印刷博物館
稻垣伊之助編『文字文化展覽會出品物解説』 1935(昭和10) 冊子 三木アラタ、小泉均 14- 1
『文字文化展覽會出品物解説』パネル 1935(昭和10) パネル -
ミキイサム「カナIBM書体ベースドローイングパネル」 1935(昭和10) ボード 三木アラタ、小泉均

15.  うごく文字

Peter Cho「letterscapes」 2002(平成14) ソフトウェア Peter Cho 15- 1
永嶋敏之「文字++」 2002(平成14) ソフトウェア 永嶋敏之 15- 2
山辺真幸「新しいひらがなのための装置」 2001(平成13) ソフトウェア 山辺真幸 15- 3
長岡造形大学真壁研究室「 comtype 2001(平成13) ソフトウェア 長岡造形大学真壁研究室 15- 4